5 min
大規模修繕

マンションの大規模修繕で階段工事!確認申請の必要条件や内容を詳細に解説

  • マンションの小規模・中規模・大規模修繕での共有階段工事の内容とは?
  • 階段工事の確認申請は必要なのか教えて!
  • 面積で変わる建築物の確認申請とは?

マンションの大規模修繕を行う際、共用部分の階段が対象となる場合があります。

その際に確認申請の有無について気になる方も多いですが、大規模修繕による共用部分の階段工事は、確認申請を行う必要はありません。

しかし、以下の2点に当てはまる場合については、確認申請が必要になります。

  • 共用階段の半分以上の修繕工事が必要な場合
  • 建物の構造に影響を及ぼす工事の場合

そのため、階段部分の劣化を補修する場合や細かな傷の修繕において、確認申請は不要です。

またこれは階段工事を行う際の規定であるため、修繕箇所によっては確認申請を必要とするケースもあります。

そこで今回は、どのような工事の場合に確認申請が必要になるのか、その条件や詳細について詳しく解説していきます。

大規模修繕なら新東亜工業

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

マンションの大規模修繕で階段工事の確認申請は不要

マンションで大規模修繕を行う際、工事の対象箇所によっては確認申請の提出が定められています。

しかし、階段工事における確認申請は、基本的に不要である認識で問題ありません。

原則として、確認申請が必要になるパターンは「1~3号建築物の修繕や模様替え」に相当する場合のみです。

また、修繕対象となる割合が過半数を超えていない場合は確認申請は不要になるため、階段工事においても表面上の修繕・補修のみであれば申請は不要です。

マンションの大規模修繕で確認申請が必要なケース

マンションの大規模修繕で確認申請が必要になるケースは、以下の4つに当てはまる工事です。

  • 1号建築物
    特殊建築物であり、床面積が合計で100㎡を超えるもの
  • 2号建築物
    木造3階以上の建物で、延べ面積が500㎡・高さ13mまたは軒の高さが9mを超えるもの
  • 3号建築物
    木造以外で2階以上の建物もしくは延べ面積が200㎡以上のもの
  • 4号建築物
    1~3号以外の建築物で、都市計画区域や景観法などで指定された区域にあるもの

1~4号建築物を建設する際は確認申請が必要になりますが、大規模修繕工事については、1~3号建築物に当てはまる場合において申請が必要とされます。

そのため、4号建築物においては大規模修繕時の確認申請は必要ありません。

大規模修繕の確認申請の定義と申請条件について

建物の大規模修繕で確認申請が必要になるケースとして、1~3号建築物の修繕や模様替えが相当します。

しかし、修繕範囲が全体の半分以下である場合は、確認申請が不要です。

確認申請の定義とは?

主な定義は建築基準法に定められていますが、以下に挙げる2つが当てはまるでしょう。

  • 主要部分の範囲を半分以上修繕する場合
  • 主要部分の半分以上模様替えする場合

模様替えとは、異なる材料を使用して行う建物のリフォームを指しており、建物構造に影響が出ない範囲で改修することを意味しています。

一方で修繕とは、劣化している部分を元の状態に戻すことを指しており、いずれの場合も建物の工事範囲が半分以上であることがポイントになるでしょう。

確認申請の条件とは?

確認申請が必要になる条件は、主要部分の修繕・模様替えが建物の半分以上の場合です。

主要部とは、以下に挙げる5つに分類されています。

  • はり
  • 屋根
  • 階段

大規模修繕は上記で挙げた5つの箇所をメインに修繕・補修していきますが、その範囲が建物の半分以下であれば確認申請は不要です。

4号建築物の大規模修繕では確認申請は不要

大規模修繕を行う際、工事の規模や修繕内容によっては確認申請が必要です。

しかし、4号建築物にあたる建物に関しては、大規模修繕時の確認申請が不要です。

その理由としては、1~4号まである建築物の中で4号建築物は規模が小さい建物に該当するためです。

4号建築物の定義については、以下の3つを参考にしましょう。

  • 100㎡以下の特殊建築物
  • 木造の2階建て以下であり、床面積が500㎡以下および高さ13m以下で軒の高さが9m以下
  • 木造以外の平屋建てであり、かつ床面積が200㎡以下

建築基準法で定められている申請条件は「1~3号建築物に対して」に該当するため、4号建築物における大規模修繕時の確認申請が不要です。

共用階段の修繕工事の方法

マンションの大規模修繕工事で共用階段の修繕工事を行う場合、以下2つの方法が基本です。

  • 長尺シート
  • ウレタン塗膜防水

どのような方法で工事を行っていくのか、それぞれの特徴を詳しく確認していきましょう。

長尺シートとは?

マンションの階段や廊下に使用されている凹凸状のシートで、「塩ビ防滑シート」と呼ばれています。

水で足元が滑らなず、足音が建物内で響かないように設置されているシートです。

多くのマンションの共用階段で使用されている定番のシートですが、経年により劣化して防水や防音の効果が薄れてしまうため、大規模修繕工事で補修するケースが多いでしょう。

主な工事の流れは、以下の6つの工程で進められます。

  1. 劣化したシートの除去
  2. 清掃
  3. 下地の調整
  4. 接着剤の塗布
  5. シートの接着
  6. コーキング

建物の機能や設備に影響が出ない簡易的な修繕方法なので、長尺シートの交換では確認申請が必要ありません。

ウレタン塗膜防水とは

共用階段は雨水で濡れてしまうと滑ってしまうため、怪我や事故の危険性があります。

そのため、水で濡れないように防水加工を施しておかなければなりません。

ウレタン塗膜防水とは防水工事の一種であり、液体状のウレタン樹脂を階段に塗布して防水効果を高める修繕工事です。

主な工事の流れについては、以下8つのポイントを確認してください。

  1. 塗布部分の清掃
  2. カチオン塗布
  3. プライマーの塗布
  4. 入隅シール充てん
  5. 1回目の塗布
  6. 2回目の塗布
  7. トップコートの塗布
  8. 滑り止めの設置

ウレタン塗膜防水では、ウレタン樹脂を2回に分けて塗布していきます。

塗布後は防水効果を長く保つためにトップコートを塗布し、滑り止めを設置して完成です。

この方法は建物への負担も少なくかつ工事費用も抑えられるため、共用階段の修繕工事で多く用いられています。

大規模修繕工事の新東亜工業はお客様満足度98%

お客様満足度98% ★★★★☆

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

鉄骨階段の大規模修繕工事

マンションの屋外にある共用階段が鉄骨製だった場合、以下に挙げる2つの方法で工事を行います。

  • 塗装工事
  • 交換

鉄骨製の階段は経年劣化によりサビが出やすいため、大規模修繕では塗装工事をメインに進めていきます。

鉄骨部分の腐食が進んでいる場合、状況に応じて階段部分の交換を行う可能性もあるでしょう。

2回目以降の大規模修繕の際、鉄骨階段の交換を行うケースが多いです。

そのため、大規模修繕工事を複数回実施している場合、鉄骨階段の交換も視野に入れながら長期大規模修繕の計画を立てる必要があるでしょう。

鉄骨階段の修繕工事を行うメリットとは?

鉄骨階段は耐久性に優れていますが、サビやすいため景観や見栄えが悪くなってしまいます。

そこで、大規模修繕時に交換や塗装工事を行い、安全性や景観を保ちます。

鉄骨階段の修繕工事を行うメリットとしては、以下の2つが当てはまるでしょう。

  • サビによる腐食を防いで安全性を保つ
  • 景観を美しく保つ

特に鉄骨部分のサビは放置しておくと穴が開いてしまい、大きな事故に繋がる可能性があります。

マンションの安全性を保つためにも、鉄骨階段部分の修繕や補修は必要です。

共用階段・鉄骨階段の修繕費用相場

屋外の共用階段や鉄骨階段の修繕工事で発生する費用の相場は、内容によって異なります。

主に長尺シート・ウレタン塗膜防水・塗装工事・交換の4つがあり、かかる修繕費は以下を参考にしてみましょう。

工事内容費用相場
長尺シート1㎡あたり3,000円
ウレタン塗膜防水1㎡あたり3,000~7,500円
塗装工事15~20万
交換100~200万

コンクリート階段や鉄骨など材料の違い・工事の範囲や補修内容などで価格は大きく異なるため、階段の状態をしっかり把握しながら長期修繕の計画を立てると良いでしょう。

業者選びのポイント

大規模修繕工事では大切なマンションを安心して任せられるように、業者選びも大切なポイントです。

トラブルなくスムーズに工事を進めるには、以下の3つに注意してください。

  • 価格とサービス内容の確認
  • 現場責任者の人柄を確認
  • 工事後のアフターサービス内容確認

それぞれのポイントについて、詳しく確認していきましょう。

価格とサービス内容の確認

大規模修繕工事では、依頼する業者によって値段やサービスが異なる場合も多いです。

依頼する際は複数社から見積もりを取ったうえで、どのようなサービスを展開しているのか事前に確認しておきましょう。

工事内容が適正でサービス内容に沿った価格帯であるかをじっくり確認したうえで、担当する業者を選定します。

現場責任者の人柄を確認

修繕工事では、現場の指揮だけではなく近隣住民への配慮も必要です。

適切なコミュニケーションができていないとトラブルに発展するケースもあるため、現場で関わるメンバーの人柄を確認しましょう。

不安が残る場合は、人員の変更ができるのか確認しておくと安心です。

工事後のアフターサービスの内容確認

修繕工事後に不具合が出る可能性もあるため、アフターサービスが充実している業者を選定しましょう。

工事終了直後まで正常に稼働していた設備であっても、時間の経過と共にトラブルへと発生するケースが多いです。

基本的にアフターフォローを設けている会社は多いですが、内容や保証期間などの細かい部分までしっかり確認しておくと良いでしょう。

マンション共用階段・鉄骨階段の修繕のまとめ

この記事の要点を以下にまとめました。

  • マンションの大規模修繕では、共用階段の修繕が必要な場合がある
  • 共用階段の修繕工事には、確認申請が必要な場合と不要な場合がある
  • 階段工事における確認申請は、共用階段の半分以上の修繕工事が必要な場合や建物の構造に影響を及ぼす場合に必要とされる
  • 大規模修繕においては、1~3号建築物に当てはまる場合に申請が必要とされる
  • 4号建築物において大規模修繕時の確認申請は不要である
  • 共用階段の修繕工事には、長尺シートやウレタン塗膜防水などの方法が一般的に用いられる
  • 業者選びの際には、価格とサービス内容・現場責任者の人柄、工事後のアフターフォロー内容の確認が重要である

共用階段の修繕工事・確認申請の必要性・業者選びのポイントまで、大規模修繕に関わる重要な情報を紹介しました。

マンションの大規模修繕に取り組む際には、これらのポイントを参考にして、スムーズに工事を進める準備を行いましょう。

必要な確認申請や修繕工事の内容を正しく把握し、信頼できる会社を選ぶことが大切です。

大規模修繕は新東亜工業がおすすめ!

中間マージン0だから他社より安い費用で工事が可能

中間マージン=仲介手数料

  • 大規模修繕工事
  • 解体工事
  • 防水工事
  • 外壁塗装
  • 屋根工事
  • シーリング工事
  • 長尺シート工事
  • 下地補修工事
  • 足場工事
  • タイル工事
  • 洗浄工事
  • 電気、水道、外溝工事等

大きな強みは「自社で完結」

施工価格と見積りには絶対的な自信を持っていますので、他社との相見積りも大歓迎です。

ご予算と現場調査の結果、長期的な視点での資産価値向上をバランスよく考慮し、お客様にとってベストな選択肢をご提案します。

関連記事
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!