5 min
大規模修繕

防水工事で雨漏り対策!屋根や屋上の防水工事の種類と費用相場

マンションやアパートなどの建物では、定期的に防水工事を実施する必要があります。

しかし「特に問題がないのに防水工事をする必要性がわからない」と考えている方も多いのではないでしょうか。

外観から見て異変がない状態なのであれば、工事の必要性がわからないと感じてしまうのも無理はありません。

防水工事が必要な理由は、マンションやアパートの建物内部が傷まないようにするためです。

建物が長持ちするよう、適切なタイミングで防水工事を実施しましょう。

本記事では、マンションやアパートに防水工事が必要な理由について紹介します。

また、雨漏りにつながる劣化症状や防水工事の種類も紹介しますので、ぜひ参考としてご確認ください。

防水工事なら新東亜工業

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

マンションやアパートに防水工事が必要な理由

マンションやアパートに防水工事が必要な理由は、屋根・天井・外壁などからの雨漏りを防ぐためです。

雨漏りが起きると、室内に水が入ってシミや汚れが生じたり、腐食やカビなどの原因になったりします。

内部に腐食やカビが発生すると、建物の重大なダメージを与えてしまうおそれがあるため、注意が必要です。

防水工事が必要な場所や、雨漏りの原因についてもチェックしてみましょう。

マンションやアパートで防水工事が必要な場所

マンション・アパートで防水工事が必要になるのは、次のような場所です。

  • 屋上や屋根
  • ベランダやバルコニー
  • 外壁

雨漏りを防ぐための工事と聞くと、屋上や屋根をイメージする方が多いのではないでしょうか。

しかし、雨水はベランダ・バルコニー・外壁のような場所からも浸入します。

そのため、屋上や屋根だけでなく、ベランダ・バルコニー・外壁にも防水工事を実施しましょう。

雨漏りの原因

マンションやアパートでの雨漏りには、以下のような原因が挙げられます。

  • 新築時のずさんな工事
  • 地震
  • 建物の経年劣化

新築時には、必ず防水工事を行っているはずです。

そのため新築のマンションやアパートで雨漏りがあった場合は、工事に問題があった可能性が考えられます。

地震によるひび割れも、雨漏りの原因のひとつです。

築年数が経過していてメンテナンスを実施していない場合も、雨漏りが起こる可能性があるでしょう。

雨漏りと水漏れの違い

雨漏りと混同されがちなのが、水漏れです。

しかし、あまり違いを意識したことがない方も多いのではないでしょうか。

どちらも水と関係している言葉ではありますが、雨漏りと水漏れには大きな違いがあります。

それぞれの言葉の意味は、次のとおりです。

  • 雨漏り…雨水が建物の外から内へと入ってくるトラブル
  • 水漏れ…配管や排水など、設備の不具合や劣化などによって水が漏れるトラブル

雨漏りで入ってくるのは雨水ですが、水漏れは水道水や排水が漏れることを意味します。

雨漏りが起きた場合は、屋根の修理に対応している業者への依頼が必要です。

水漏れの場合は、水道設備工事を行っている業者に周囲を依頼します。

雨漏りにつながる劣化症状|色褪せ・ひび割れ・剥がれに注意

屋上・陸屋根・外壁などをチェックすると、雨漏りにつながる劣化症状が出ている場合があります。

早い段階で対処できるよう、定期的に劣化症状が出ていないか確認してみましょう。

代表的な雨漏りにつながる劣化症状は次のようなものです。

  • 色褪せ
  • ひび割れ
  • 剥がれ
  • 膨れ
  • 水たまり

5つの劣化症状について、それぞれ解説しますので、ぜひ参考にしてください。

色褪せ

屋上や屋根の色褪せは、防水層が劣化しているサインです。

初期の段階であれば、表面のトップコートが劣化しているだけかもしれません。

しかし、トップコートが劣化すると、それほど時間を置かずに防水層も劣化してしまいます。

防水層が劣化してしまうと雨漏りにつながるため、早めの対処が必要です。

屋上や屋根に色褪せが見られたら、なるべく早く専門の業者まで相談してみましょう。

ひび割れ

ひび割れも、雨漏りにつながる劣化症状のひとつです。

紫外線・風雨などによる劣化で発生したひび割れは、雨漏りを引き起こす可能性があります。

屋上や屋根だけでなく、外壁のコーキング剤にひび割れがないかもチェックしてみましょう。

ひび割れを見つけたら、放置せずなるべく早めに修理を依頼してください。

剥がれ

雨漏りにつながる劣化症状には、防水層の剥がれもあります。

剥がれで考えられるのは次のようなパターンです。

  • 防水塗膜が劣化して剥がれている
  • シート防水のシートが剥がれている

放置していると雨水が入ってしまうため、剥がれにも早急な対応が必要です。

膨れ

特に屋上で起きやすい劣化症状が、防水層の膨れです。

膨れは染み込んだ雨水が蒸発する際、周囲の防水層を押し上げることから発生します。

屋上に膨れがあったとしても、すぐに雨漏りが起きるとは限りません。

しかし、放置していると破損して雨漏りにつながってしまうため、早めに対処しましょう。

水たまり

屋上や屋根の水たまりも、雨漏りにつながる劣化症状であるため注意が必要です。

水たまりができる代表的な原因は、ゴミや落ち葉などが詰まって排水が妨げられているためです。

水たまりを見つけたら、まずは排水溝を掃除してみましょう。

そのままの状態で放置すると、防水の効果が低くなり、雨漏りへとつながります。

雨漏りを放置するリスクとは?

雨漏りの放置にはさまざまなリスクがありますので、なるべく早い段階で対処しなくてはなりません。

放置によって考えられる代表的なリスクには、次のようなものがあります。

  • 天井から水滴が落ちて来る
  • 天井や壁などにシミができる
  • カビが発生する
  • 金属部分がサビて腐食が進む
  • 構造まで雨水が浸透して建物を傷つける

雨漏りは、シミ・カビ・サビの原因になるだけでなく、建物を傷つけるおそれがあるため注意が必要です。

長期間放置していると二次被害へとつながり、建物の寿命を縮めてしまいます。

あまりにも放置している期間が長いと修理費用が高くなったり、修理が難しくなったりする可能性もあるでしょう。

雨漏りは何もせずそのまま放置していても、自然に直るわけではありません。

それどころか、どんどん状況が悪化します。

マンションやアパートが雨漏りしていると気づいたら、すぐに修理を依頼しましょう。

大規模修繕工事の新東亜工業はお客様満足度98%

お客様満足度98% ★★★★☆

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

雨漏りの対策 | 屋上や陸屋根への防水工事

雨漏りに気づいたら、建物に影響が出ないうちに対策を行いましょう。

対策となるのが、防水工事です。

陸屋根や屋上への防水工事には、次の種類があります。

  • ウレタン防水
  • FRP防水
  • シート防水
  • アスファルト防水

4つの工事について、特徴を紹介します。

ウレタン防水の特徴

ウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成するのが、ウレタン防水です。

液体状で継ぎ目なく施工できて、コストパフォーマンスに優れているという大きなメリットがあります。

ただし、地震のような衝撃には強くありません。

ウレタン防水は下地を塗布して防水材を塗り、そのうえにトップコートを塗るという工法です。

ウレタン防水の耐用年数は、8~10年とされています。

紫外線や汚れで劣化するため、トップコートの塗り直しが必要です。

FRP防水の特徴

床面にFRPシートを敷いて、そのうえからポリエステル樹脂を塗布して防水層を作るのが、FRP防水です。

FRP防水でも、表面にトップコートを塗布します。

FRP防水は、耐久性・耐熱性・耐候性にも優れていることが大きなメリットです。

工期は短く、1~2日で工事が完了します。

耐用年数は10~25年と長めですが、7~10年ほどでメンテナンスが必要です。

シート防水の特徴

強化ビニールや合成ゴムのシートを接着剤で貼る方法が、シート防水です。

シート防水は広い面積でも一度に処理できるため、屋上・屋根などで多く使われています。

シート防水の工法は、次の2種類です。

  • 密着工法…専用の接着剤を使ってシートを貼る
  • 機械固定工法…専用の機械でシートを貼る

工期が短く、下地を選ばず施工できることが、シート防水のメリットです。

ただしウレタン防水と比較すると費用が高くなり、複雑な形状の場所には向かないというデメリットがあります。

耐用年数は10~20年ですが、劣化が見られたらメンテナンスを行いましょう。

アスファルト防水の特徴

シート状の防水材を、防水工事用アスファルトで貼りつける方法が、アスファルト防水です。

アスファルト防水は、マンションの屋上や屋根などで多く使われています。

耐久性・防水性に優れていることが、アスファルト防水のメリットです。

ただし、品質が施工者の技術によって左右されるというデメリットがあります。

アスファルト防水の耐用年数は、約15~25年と長めです。

定期的なメンテナンスを行うことによって、効果を長持ちさせられます。

5年に1度を目安に、トップコートを塗り替えると良いでしょう。

雨漏りの防水工事についてのまとめ

今回の記事では、以下のような内容を解説してきました。

  • マンションやアパートなどでは定期的な防水工事を実施する必要がある
  • 防水工事を行うのは、建物が雨漏りによって傷むのを防ぐためである
  • 雨漏りにつながる劣化症状には、色褪せ・ひび割れ・剥がれ・膨れ・水たまりなどが挙げられる
  • 雨漏りを放置すると修理できなくなってしまう可能性がある
  • 屋上や屋根の防水工事には、ウレタン防水・FRP防水・シート防水・アスファルト防水がある

防水工事が必要な理由は、建物の傷みを防ぎ長持ちさせるためです。

雨漏りを放置すると建物が傷み、修理が難しくなる可能性があるため、注意してください。

色褪せやひび割れなど、雨漏りにつながる劣化症状が見られたら、なるべく早く対処する必要があります。

防水工事には4つの種類があり、耐用年数は8~25年です。

いずれの方法もメンテナンスを実施する必要があります。

業者に相談しながら、適切なタイミングでメンテナンスを実施しましょう。

防水工事を含む修繕工事は新東亜工業がおすすめ!

中間マージン0だから他社より安い費用で工事が可能

中間マージン=仲介手数料

  • 大規模修繕工事
  • 解体工事
  • 防水工事
  • 外壁塗装
  • 屋根工事
  • シーリング工事
  • 長尺シート工事
  • 下地補修工事
  • 足場工事
  • タイル工事
  • 洗浄工事
  • 電気、水道、外溝工事等

大きな強みは「自社で完結」

施工価格と見積りには絶対的な自信を持っていますので、他社との相見積りも大歓迎です。

ご予算と現場調査の結果、長期的な視点での資産価値向上をバランスよく考慮し、お客様にとってベストな選択肢をご提案します。

関連記事
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!