8 min
大規模修繕

トタン屋根塗装のメンテナンスや修理方法と屋根材の種類・構造とメリットとは

トタン屋根は、日本の住宅で広く用いられている屋根材の一つです。

耐久性が高く、比較的安価なことから、一般住宅から工場・倉庫まで幅広い用途で使用されています。

しかし、トタン屋根は錆びやすく、メンテナンスが必要な屋根材でもあります。

本記事では、トタン屋根の基礎知識からメンテナンス方法まで、徹底的に解説します。

トタン屋根の特徴や種類、構造、メンテナンス方法について詳しく知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

防水工事なら新東亜工業

新東亜工業が選ばれる理由

  • 仲介業者を介さない工事で余分な外注費をカットできる
  • 確かな品質と施工スピードが強み
  • お客様満足度脅威の98%
  • 個人宅以外にマンションなどの大規模修繕にも対応

\\中間マージン0だから他社より安い//

トタン屋根の基礎知識

トタン屋根は、亜鉛メッキ鋼板を波型や瓦型に加工した屋根材です。

軽量で加工が容易なため、日本国内で広く普及しています。

トタン屋根には大きく分けて、瓦棒・波型トタン・折板の3種類があります。

それぞれ形状や特性が異なるため、用途に合わせて使い分けられます。

トタン屋根の構造は、屋根下地の上に防水シートを敷き、その上にトタン板を葺き重ねて固定します。

縦葺きと横葺きの2種類の葺き方があり、屋根の勾配や形状によって選ぶことが大切です。

トタン屋根は錆びやすいという弱点がありますが、定期的な塗装やメンテナンスを行うことで、耐久性を高めることができます。

また、軽量で施工が容易なため、費用を抑えられるというメリットもあります。

一般的なトタン屋根の寿命は、20~30年です。

経年劣化による錆びや破損によって、雨漏りが発生する可能性があります。

そのため、定期的な点検とメンテナンスを行うことが重要です。

トタン屋根の修理や張り替えは、専門業者に依頼する必要があります。

費用は、屋根の面積や施工方法によって異なります。

トタン屋根は適切なメンテナンスを行うことで、耐久性のある屋根材として長く使用することができます。

トタン屋根の種類と特徴

トタン屋根とは、亜鉛メッキ鋼板を使用した屋根材のことです。

錆に強く加工がしやすいことから、古くから倉庫や工場の屋根材として使用されてきました。

現在では、住宅の屋根材としても人気が高まっています。

トタン屋根には、大きく分けて3つの種類と名称があります。

  • 瓦棒(かわらぼう)
  • 波型トタン
  • 折板

それぞれの特徴は以下の通りです。

瓦棒瓦のような形状をしたトタン屋根で和風住宅によく用いられている
波型トタン波状の形状をしたトタン屋根で最もポピュラーなタイプ
折板折り曲げ加工を施したトタン屋根で強度が高く、大規模な屋根によく用いられている

トタン屋根は、軽量で施工がしやすいこと、そして低価格であることが特徴です。

また、錆に強く、耐久性にも優れています。

しかし、遮音性や断熱性はあまり高くないため、住宅に用いる場合は、遮音材や断熱材を併用する必要があります。

ここからはそれぞれのトタン屋根の種類や特徴、使い方についてみていきましょう。

瓦棒(かわらぼう)の使い方

瓦棒は、屋根の葺き材として使用される波型の鋼板です。

軽量で加工が容易なため、住宅や倉庫などの屋根に使用されています。

瓦棒の使い方は、以下の手順で行います。

  1. 下地処理…屋根の下地となる野地板を平らに整える
  2. 防水シート…野地板の上に防水シートを敷く
  3. 瓦棒の設置…瓦棒を下から順に重ねながら設置する
  4. 固定…瓦棒をビスや釘で野地板に固定する
  5. 棟板の設置…屋根の頂点部分に棟板を設置して瓦棒同士を繋ぐ

瓦棒は、耐久性が高く、錆びにくいため、長持ちする屋根材です。

また、軽量であるため、建物の負担を軽減することができます。

ただし、遮音性や断熱性はそれほど高くないため、住宅に使用する場合には、断熱材や防音材を併用する必要があります。

波型トタンの特性

波型トタンは、その形状から防水性が高く、耐久性にも優れています。

また、軽量で加工がしやすいことから、広く使用されています。

波型トタンは、鋼板を波型に加工した屋根材です。

その形状から、防水性が高く、耐久性にも優れています。

また、軽量で加工がしやすいことから、広く使用されています。

波型トタンの主な特徴は、以下のとおりです。

  • 防水性が高い…波型形状により雨水が流れやすく防水性に優れている
  • 耐久性がある…鋼板に亜鉛メッキを施しているため錆びにくく耐久性に優れている
  • 軽量で加工しやすい…鋼板を波型に加工しているため軽量で加工がしやすい
  • デザイン性がある…さまざまな波形がありデザイン性にも優れている

波型トタンにはコルゲート・トラフ・瓦棒の、3種類があります。

いずれも強度が高く軽量なため、屋根材や外壁材だけでなく、フェンスなどにも用いられています。

折板の使い方と特性

折板は、鋼板をプレス加工して波形に成形した屋根材です。

軽量で加工が容易なため、幅広い用途で用いられています。

折板には、縦葺き折板と横葺き折板の2種類があります。

縦葺き折板は、波の山が縦方向に並ぶ折板で、雨水の排水性が良く、勾配の緩い屋根にも適しています。

横葺き折板は、波の山が横方向に並ぶ折板で、縦葺き折板よりも強度が高く、大規模な屋根に使用されることが多いです。

折板は、軽量で加工が容易なため、施工性に優れています。

また、耐震性や耐風性にも優れており、長期的な耐久性も期待できます。

さらに、デザイン性も高く、さまざまな建築物に使用されています。

折板は、軽量であるため風に煽られやすく、施工時にはしっかりと固定する必要があります。

また、錆びやすい素材であるため、定期的なメンテナンスが必要です。

折板は、倉庫や工場などの産業施設から、住宅・車庫・公共施設まで、幅広い用途で使用されています。

軽量で加工が容易なため、複雑な形状の屋根にも対応可能です。

また、耐震性や耐風性にも優れているため、災害に強い屋根材として注目されています。

トタン屋根の構造と機能

トタン屋根には、大きく分けて縦葺きと横葺きの2種類があります。ここからは下記について詳しく見ていきましょう。

  • 縦葺きと横葺きの違い
  • 勾配と価格の関係性
  • 雨漏りしやすいパラペット構造の課題
  • 特殊な雪止め金具の役割

トタン屋根の構造と機能|縦葺きと横葺きの違い

縦葺きと横葺きは、トタン屋根の葺き方の一つです。

それぞれに特徴があり、用途によって使い分けられます。

縦葺きは、トタン板を縦方向に葺き重ねる方法です。

雨水が流れやすく、耐久性が高いのが特徴です。

一方、横葺きは、トタン板を横方向に葺き重ねる方法です。

施工が簡単で、意匠性が高いのが特徴です。

以下に、縦葺きと横葺きの特徴をまとめます。

縦葺き雨水が流れやすく、耐久性が高い
施工が難しい
意匠性に乏しい
横葺き施工が簡単
意匠性が高い
雨水が溜まりやすく、耐久性が低い

縦葺きは、雨が多く降る地域や、耐久性を重視する場所に適しています。

横葺きは、施工が簡単で、意匠性を重視する場所に適しています。

トタン屋根の構造と機能|勾配と価格の関係性

トタン屋根の勾配は、価格に大きな影響を与えます。

一般的に、勾配が急になるほど、必要な材料の量が増え、施工が複雑になるため、価格が高くなります。

  • 勾配が緩やかな場合…材料の量が少なく、施工が簡単なので価格が安くなる
  • 勾配が急な場合…材料の量が多く、施工が複雑になるので価格が高くなる

勾配の目安と価格相場は、以下の通りです。

勾配目安価格相場
勾配1/4 (約14度)比較的緩やかな勾配で、材料の量も少なく施工が簡単2,000円程度
勾配1/3 (約18度)標準的な勾配で、材料の量も施工も標準的2,500円程度
勾配1/2 (約27度)比較的急な勾配で、材料の量が多く施工も複雑3,000円程度
※価格相場:1㎡あたり

これはあくまで目安であり、実際の価格は屋根の形状や大きさ、施工業者によって異なる場合があります。

勾配の選択

勾配は雨漏り防止や美観など、さまざまな要素を考慮して決定されます。

雨漏り防止のためには、ある程度の勾配が必要ですが、あまり急な勾配は施工が難しく価格も高くなるのが特徴です。

予算や屋根の形状に合わせて最適な勾配を選択する必要があります。

トタン屋根の錆び対策と塗装方法

トタン屋根は、軽量で錆びにくいという特徴がありますが、経年劣化によって錆びが発生することがあります。

錆びを放置すると穴が開いたり、雨漏りの原因になったりする恐れがあるため、定期的なメンテナンスが必要です。

トタン屋根の錆び対策には、塗装が有効です。

塗装には以下の3つの方法があります。

  • 上塗り塗装…錆びた部分を研磨して、新しい塗料を塗る方法
  • ケレン塗装…錆びた部分を完全に除去して、錆止め塗料を塗った後に上塗り塗装をする方法
  • 重ね塗り塗装…既存の塗膜の上に新しい塗料を塗る方法

錆びの程度によって適切な塗装方法が異なります。

軽度の錆びであれば上塗り塗装でも十分ですが、錆びがひどい場合はケレン塗装が必要になります。

また、重ね塗り塗装は比較的安価ですが、耐久性が劣るため、定期的に塗り直す必要があります。

トタン屋根の塗装は、専門業者に依頼するのが一般的です。

業者は錆びの程度や屋根の状態を調査した上で、最適な塗装方法を提案してくれます。

また、トタン屋根の錆び対策として定期的な点検と雨樋の掃除を心がけ、通気性を確保するようにしましょう。

トタン屋根の耐用年数と雨漏りの原因

トタン屋根は、耐久性が高くメンテナンスも容易な屋根材です。

しかし、経年劣化や不適切な施工によって、雨漏りなどのトラブルが発生することもあります。

トタン屋根の耐用年数は、一般的に20~30年と言われています。

しかし、メンテナンスや環境によって、耐用年数は大きく異なります。

雨漏りの原因は、主に以下の4つが挙げられます。

錆び

トタンは鉄でできており、錆びやすい性質があります。

錆びが進行すると、穴が開いて雨漏りを起こす可能性があります。

腐食

トタンは、酸性雨や塩害などの影響を受けると腐食を起こすことがあります。

腐食が進行すると、トタンが薄くなり、雨漏りを起こしやすくなります。

塗装の劣化

トタン屋根は、塗装によって防水性や耐久性を高めています。

塗装が劣化すると、防水性が低下し、雨漏りを起こす可能性があります。

施工不良

トタン屋根の施工不良も、雨漏りの原因となります。

例えば、釘の打ち方が悪いと、トタンが浮き上がって雨漏りを起こす可能性があります。

トタン屋根の雨漏りを防ぐためには、定期的なメンテナンスが必要です。

特に、塗装の塗り替えは10~15年に一度行うことをおすすめします。

また、雨漏りの兆候が見られたら、すぐに専門業者に相談しましょう。

トタン屋根の修理費用

トタン屋根の修理費用は、損傷の程度や修理内容によって大きく異なります。

一般的な目安としては、以下のようになります。

軽微な損傷(小さな穴、錆など)1,000~2,000円
中程度の損傷(ひび割れ、波板の剥がれなど)2,000~4,000円
重度の損傷(穴が開いている、波板が大きく破損しているなど)4,000~6,000円
※1㎡あたり

トタン屋根の修理費用の内訳としては、材料費・施工費・足場代なども含まれます。

また、屋根の面積によっても費用は変わってきます。

トタン屋根の修理は、専門業者に依頼するのが一般的です。

業者によって修理費用が異なるため、複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。

トタン屋根の修理を検討している方は、以下の点にも注意が必要です。

  • 修理箇所によっては、屋根全体を張り替える必要が生じる場合もある
  • トタン屋根の修理は、時期や天候によって作業が難しくなる場合がある
  • トタン屋根の修理は、専門的な知識と技術が必要なため、信頼できる業者に依頼することが重要

トタン屋根の修理費用については、あくまでも目安であり、具体的な費用は損傷の程度や修理内容、業者によって異なります。

修理を検討している方は、必ず専門業者に相談し、見積もりを取るようにしましょう。

トタン屋根の張り替え手順とポイント

トタン屋根の張り替えは、主に以下の手順で行います。

  1. STEP

    既存のトタン屋根の撤去

    古いトタン屋根を剥がして撤去します。

    撤去方法や手順は、屋根の形状や構造によって異なります。

  2. STEP

    下地の確認と補修

    撤去後に現れた下地の状態を確認し、必要に応じて補修を行います。

    下地が腐食していたり、破損している場合は、適切に補修しないと、新たに葺いたトタン屋根がすぐに劣化したり、雨漏りする可能性があります。

  3. STEP

    新しいトタン屋根の設置

    新しいトタン屋根を下地に固定します。

    トタン屋根の材質や厚みは、屋根の形状や勾配などを考慮して選択する必要があります。

    また、施工方法も屋根の形状や勾配によって異なります。

    適切な方法で施工しないと、雨漏りの原因になる可能性があります。

  4. STEP

    防水処理

    トタン屋根は、継ぎ目や周辺部分から雨水が浸入しやすい構造です。防水処理をしっかり行うことで、雨漏りを防ぐことができます。

  5. STEP

    仕上げ

    トタン屋根の表面に塗装やコーティングを施して仕上げます。

    トタン屋根の表面は、紫外線や雨風によって劣化するため、定期的なメンテナンスが必要です。

張り替えは専門的な知識と技術が必要な作業です。

信頼できる業者に依頼して、安全かつ適切な施工を行うことが重要です。

トタン屋根の修理業者の選び方

トタン屋根は耐久性が高く、コストパフォーマンスにも優れているため、多くの住宅で使用されています。

しかし、経年劣化によって錆びや破損が発生することがあり、修理が必要になる場合があります。

トタン屋根の修理業者を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。

実績と経験

トタン屋根の修理は専門的な技術が必要なため、実績と経験豊富な業者を選ぶことが重要です。

業者のホームページやパンフレットで施工実績を確認し、どのような種類のトタン屋根の修理に対応しているのかを確認しましょう。

資格と保証

トタン屋根の修理を行う業者は、国家資格である「建築板金施工管理技士」の資格を保有していることが望ましいです。

また、施工後の保証内容についても確認しておきましょう。

保証期間が長いほど、業者の技術や施工品質に自信があることの証です。

見積もり内容

トタン屋根の修理費用は、屋根の面積や修理内容によって異なります。

複数の業者から見積もりを取り、内容を比較検討しましょう。

また、安すぎる見積もりに注意しましょう。

材料費や人件費を削って安さをアピールしている業者は、施工品質が低い可能性があります。

契約前に、見積もり内容や保証内容をしっかりと確認しましょう。

見積もりには、材料費や人件費、諸経費など、すべての費用が明記されていることが重要です。

アフターサービス

修理後も、雨漏りなどの不具合が発生する可能性があります。

アフターサービスが充実している業者を選ぶことで、安心して修理を依頼することができます。

定期点検やメンテナンスサービスの内容を確認しておきましょう。

口コミと評判

トタン屋根の修理業者の評判は、インターネット上の口コミやレビューサイトで確認することができます。

実際に利用した人の意見を参考に、業者選びの参考にしてください。

コミュニケーション

トタン屋根の修理は、業者と施主とのコミュニケーションが重要です。

質問や相談に丁寧に答えてくれる業者を選びましょう。

トタン屋根の種類や特徴などについてまとめ

今回の記事では、トタン屋根の種類や特徴などについて、解説しました。

以下で、記事全体の内容をまとめていきます。

  • トタン屋根は、軽量で耐久性に優れた屋根材のためさまざまな用途で広く使用されている
  • 鋼板にメッキ加工を施したもので、メッキ加工には亜鉛やアルミニウムなどが用いられる
  • メッキ加工により鋼板の腐食を防いで耐用年数を延ばしている
  • トタン屋根の種類は瓦棒・波型トタン・折板の大きく分けて3種類ある
  • トタン屋根は軽量であるため建物の構造への負担が小さくなる
  • 加工がしやすいことからさまざまな形状の屋根に施工することができる
  • トタン屋根は錆びやすいため定期的な塗装が必要
  • トタン屋根の耐用年数は一般的に20~30年と言われているが適切なメンテナンスで長寿命化が可能

トタン屋根は多くのメリットがありますが、デメリットも正しく理解したうえで建物に用いることが大切です。

軽量で加工しやすいため幅広い用途で広く使用されているため、これからも多くの人々に利用されることでしょう。

防水工事を含む修繕工事は新東亜工業がおすすめ!

中間マージン0だから他社より安い費用で工事が可能

中間マージン=仲介手数料

  • 大規模修繕工事
  • 解体工事
  • 防水工事
  • 外壁塗装
  • 屋根工事
  • シーリング工事
  • 長尺シート工事
  • 下地補修工事
  • 足場工事
  • タイル工事
  • 洗浄工事
  • 電気、水道、外溝工事等

大きな強みは「自社で完結」

施工価格と見積りには絶対的な自信を持っていますので、他社との相見積りも大歓迎です。

ご予算と現場調査の結果、長期的な視点での資産価値向上をバランスよく考慮し、お客様にとってベストな選択肢をご提案します。

関連記事
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!